• TOP
  • Program
  • Teacher
  • Style
  • Voice
  • Contact
  • ENTRY

VOICE

受講生の声

齋藤 正明 さん

 

齋藤 正明

受講前に予想していた以上に、ビジネスの実践で使える力を身につける事ができました。

TLSご受講のきっかけを教えてください。
現在、旅行事業にプラスして新しい事業を手がけております。私は旅行業界には20年おりますが、自分の専門的な分野は熟知している一方、専門分野以外の知識が不足しており、新事業をより内容のあるものにするためにも、改めて旅行業全般の学習を行いたいと考えていたところTLSと出会いました。
日本の観光業について、どのようにお考えですか?
TLSで学習したように、今後観光産業が日本の基幹産業になっていくと考えていたのですが、コロナ禍の影響が今後どうなるかは現状では正直予測ができません。コロナ収束後の様子を見ながら、できる事をやっていこうと考えています。
ご受講されてみて、良かった点や役に立った点、目からウロコだったことなどを教えていただけますか。
全ての講義のクオリティが高く大満足な内容だったのですが、その中でも、印象的だった講義が2つ。ひとつめが、原先生の「世界に通用する観光地」。DMOについて、マーケティングについて、事実を基にしたプレゼン等 新しい発見が多かったです。そして、ふたつめが、大前先生の「議論する力」。本当に目から鱗の内容でした。仕事でクライアントと議論を深めて新しい発見ができるよう、ビジネス現場で実践しております。
受講されたことで、これからのビジネスにどうように役に立てて行けそうでしょうか。
講義内容が実践的な内容だったので、講義を受けながらビジネスの現場でも、継続して実践しています。ちなみに観光マーケティングコミュニケーションの講義で習った事を実践していたところ、日本経済新聞の夕刊(全国版)に当社事業の取り組みの取材をいただきました。
将来の目標ややってみたいことがありましたら、教えてください。
子ども向けの教育事業を行なっているので、その事業に旅行の要素も一部取り入れていきたいと考えています。
このプログラム(TLS)についての感想をいただけますでしょうか。
旅行業界全般について学習できた事は良かったです。そして、受講前に予想していた以上に、ビジネスの実践で使える力を身につける事ができました。TLSに受講して本当に良かったです。
TLSの受講を検討されている方に、メッセージをいただけますか。
旅行業全般を学習できる事、そして実践的なビジネス力をバランス良く身につけられる内容なので、旅行業界(観光業界)にいらっしゃる方、そして、これから旅行業界に進もうと考えられている方にもオススメの内容です。(ここだけの話しですが、コスパがすごく高いというのが正直な感想です。もちろんしっかり学習すればですが)

一覧へもどる

  • プログラム

  • 講師一覧

  • 学習スタイル

  • 受講生の声

  • お申し込み

  • お問い合わせ
  • 企業情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示